最大40種類以上に対応!
エンジニアファーストの
マルチ決済ゲートウェイ
elepayは最大40種類以上の決済手段に
一括対応が可能なマルチ決済ゲートウェイです。
初期費用・月額費用無料で導入もシンプル。
開発者フレンドリーなAPI設計と
セキュリティ対策で安心してご利用いただけます。

貴社と決済会社を結ぶ
決済ゲートウェイ
elepay は、プロダクトへ決済機能を実装したい事業者様に向けた「決済ゲートウェイ」サービスです。
多々ある決済会社と個別にシステム連携を行うのは現実的ではありません。elepay が貴社と各決済会社・カード会社の間に立ち、両者をつなぐことで、最大40種類以上の決済ブランドの一括導入を可能にします。


エンジニアファーストな
開発環境を完備
RESTful APIとSDK、テスト/ライブ環境など、
エンジニアファーストな開発者向けドキュメントや
柔軟なAPI・SDKを豊富に完備しています。
システム連携にかかる余計な工数を削減し、
貴社ビジネスにフォーカスすることができます。
最大40種類以上の
決済手段に対応
クレジットカード/QRコード/電子マネーのような
支払い手段だけでなく、
請求書払い/後払いなど支払いタイミングも含めて、
お客様の決済ニーズは多岐に渡ります。
最大40種類以上のブランドに対応することで、
対応決済ブランドの不足による販売機会損失をカバー、
売上の最大化を後押しします。

* 電子マネー決済をご利用の場合は別途決済端末が必要です。
* 最新の対応状況については営業担当までお問い合わせください。

最高水準の安全性
elepayは、SSL/TLSによる通信の暗号化、決済情報のトークン化、そして業界標準の「PCI DSS」に準拠し、安心・安全な決済環境を提供します。
さらに、情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)の国際規格「ISO/IEC 27001」認証も取得。
顧客情報を守る厳格な運用体制を整え、貴社ビジネスをリスクから強力に保護します。
請求書払いにも対応
モバイル決済やカード決済だけでなく、請求書払いにも対応。
数クリックで請求書を発行し、メールやチャットでの共有、QRコード決済リンクの自動生成などにも対応しています。
さらに、取引の突合・入金確認・回収管理を自動化する多機能APIを備えており、システムに組み込むことでBtoB決済業務の負担を大幅に軽減できます。
オンライン決済の利便性と、法人取引に求められる柔軟性を両立した、ビジネス向け決済の最適解です。

ご利用料金
初期導入費用・月額利用料 0 円に加えて、業界最低水準の決済手数料で利用いただけます。
モバイル決済
3.24%〜
* 手数料は課税対象です。
クレジットカード決済
3.6%〜
* 各クレジットカード会社の審査結果により、料率が適用されます。
* 決済手数料はPayPalを除き非課税です。
クレジットカード・電子マネー決済
2.5%〜 + 月額1,000円
* 対面決済を利用の場合は、Square株式会社と別途ご契約いただいた上で、同社が提供する決済端末「Squareターミナル」のご利用が必要です。
* 決済手数料率はSquare株式会社より別途ご案内します。
* Square株式会社の決済手数料はSquare社HPをご参照ください。
日本での利用可能な決済ブランドには、PayPay、楽天ペイ、au Pay、d払い、Paidy、atone、AEON Payがあります。
中国では、Alipay、WeChat Pay、UnionPay、雲閃付が利用できます。
アジアでは、JKOPAY(台湾)、AlipayHK(香港)、KaKaoPay(韓国)、Touch’n Go(マレーシア)、GCash(フィリピン)、TrueMoney(タイ)、DANA(インドネシア)、Rabbit LINE Pay、Boost、BPI、Tinaba、Naver Pay(韓国)、Toss(韓国)、Kredivoが利用可能です。
また、グローバルな範囲では、Apple Pay、Google Pay、Paypal、AmazonPay、およびクレジットカード (Visa、MasterCard、Amex、JCB、DinnersClub、Discover) が利用できます。
今後も新たなモバイル決済方法への対応を予定しております。最新の対応状況については営業担当までお問い合わせください。
お客様の声
「API連携がスムーズで、最短2週間で決済機能を実装できました」ECサイトのリニューアルに合わせてelepayを導入しました。APIがわかりやすく、開発工数を大幅に削減できました。導入から運用開始までわずか2週間。クレジットカードに加え、PayPayやAlipayなど多様な決済手段を簡単に追加できたことで、ユーザーの利便性も大きく向上しました。
「サブスク課金モデルに柔軟に対応。継続率向上にも貢献」月額課金型のサービスを提供していますが、柔軟な課金設計が課題でした。elepayの導入により、初回無料トライアル後の自動課金や、プラン変更に伴う柔軟な課金処理がスムーズに実現。ユーザー体験が向上し、継続率も5%改善しました。
「海外ユーザー向けに多通貨決済をスムーズに導入できました」当社は越境ECを展開していますが、海外向けの決済手段に悩んでいました。elepayは多通貨対応に加え、海外決済手段の導入が非常に簡単。特にAlipayやWeChat Payの導入で、中国市場での売上が前年比120%に。安心のサポート体制も心強かったです。
よくあるご質問
どのような決済手段に対応していますか?
elepayは、クレジットカード (Visa、Mastercard、JCB、American Expressなど) に加え、QRコード決済 (PayPay、楽天ペイ、au pay、d払いなど)、電子マネー (交通系IC、QUICPay、楽天Edyなど) を含む、40種類以上の多様な決済手段に対応しています。
最新の対応状況は、営業担当までお問い合わせください。
初期費用や月額費用はかかりますか?
elepayでは、初期費用・月額費用は発生いたしません。
ご利用にかかる費用は、決済が発生した際の手数料のみとなります。
決済手数料率や詳細条件については、営業担当より個別にご案内いたしますのでお気軽にお問い合わせください。
セキュリティ対策はどのようになっていますか?
elepayはPCI DSS (Payment Card Industry Data Security Standard) に準拠した高いセキュリティ水準で運用されています。
また、API通信の暗号化(TLS 1.2以上)、不正検知システム、権限管理機能など、金融機関水準のセキュリティ対策を備えており、安心してご利用いただけます。
APIドキュメントはどこで確認できますか?
APIドキュメントはこちらのページよりご確認いただけます。
主要言語向けのSDKも用意しており、テスト環境での実行も可能です。開発ガイドやレスポンス例など、導入に必要な情報を豊富に揃えていますので、スムーズな実装を支援します。
導入後のサポートはありますか?
はい、導入前後を通じて専任のサポートチームがご対応いたします。
導入設計からAPI接続、運用中の技術支援まで、メール・チャットを中心に迅速に対応します。
安心してご利用いただけるよう、FAQや24時間対応の電話窓口もご用意しております。
詳しくはこちらのページをご覧ください。
決済システムの導入・拡張でお悩みですか?
elepayなら、40種以上の決済に対応し、初期費用・月額ゼロでスムーズに導入が可能です。
貴社に最適な決済ソリューションを今すぐご提案いたします。